--年--月--日 (--) --:-- | 編集
ブログ移転しました。
もしよろしければ、覘いてみてください。
「ウハウハ!中国株。」
http://chupako5858.blog109.fc2.com/
今日のニュースは、
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006年01月16日 (月) 20:49 | 編集
ブログ移転しました。
もしよろしければ、覘いてみてください。
「ウハウハ!中国株。」
http://chupako5858.blog109.fc2.com/
今日のニュースは、
いつも、たくさんのアクセスありがとうございます。
今、勉強中なのが下の本です。
「売上-売上原価-経費=純利益」
にしたがって、ビジネスを作るだけ!
本屋でたまたま見つけた本ですが、おそらく僕に劇的な変化をもたらすものと思われます。
僕は株だけでなく、ビジネスでも成功したいと思うのです。
新日石、中国の給油所で自動車整備サービス(日経)
新日本石油は国営石油会社の中国石油天然気(ペトロチャイナ)が運営する中国北京市内の給油所で、独自の自動車整備サービス「Dr・Drive(ドクター・ドライブ)」を16日開始した。両社は昨年12月、同サービスを始めることで合意済み。新日石は今後1年間で実現性を見極め、中国での同サービス拡大につなげる。
-----
ペトロチャイナ(0857HK)のガソリンスタンドがサービスステーションに生まれ変わるということですね。
かつて日本のSSで行われていたサービス、ティッシュ5箱プレゼント!窓拭きにゴミや吸殻の収集などもしてもらえるのでしょうか?
あの頃が懐かしいです。
いい時代でした。
中国石油天然気:CLSA、上場来最高純益を記録か(中国情報局)
中国石油天然気集団(CNPC)傘下の中国石油天然気股フェン有限公司[香港上場、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、0857]について、CLSA証券は投資判断を「買い」に据え置き、目標株価を7.5香港ドルに設定した。16日付で香港・経済通が伝えた。
-----
今日は4%以上の高騰となりました。
2005年8月31日に付けた高値、7.45HK$はもうすぐです。
「今日発表した2005年の石油・ガス生産量は、目標だった前年比約4%増の9億5530万BOEを上回り、前年比5.5%増の10億3400万BOE(石油換算バレル)となった。」(朝日新聞)
中国港湾の貨物・コンテナ取扱量、ともに世界一(チャイナネット)
第11次五カ年計画(2006~10年)期間中、国は水上運輸の急速な発展をより重要なものと位置付け、沿海港湾の貨物取扱い能力を80%以上増強し、適応率(取扱能力対取扱量)を1対1に近づけていく。今後5年の重点事業として▽上海などの国際水上運輸センターの整備▽コンテナ、石炭、輸入石油・天然ガス、鉄鉱石の中継ぎ運輸システムの整備▽港湾の航路条件の改善――などが予定されている。
-----
僕が保有する中海コンテナ(2866HK)は、最近の株価が今ひとつですが、将来性は十分のはず?
招商局国際(0144HK)に乗り換えたほうがいいのかもしれませんが、株価が高すぎて手がでません。
今、勉強中なのが下の本です。
「売上-売上原価-経費=純利益」
にしたがって、ビジネスを作るだけ!
本屋でたまたま見つけた本ですが、おそらく僕に劇的な変化をもたらすものと思われます。
僕は株だけでなく、ビジネスでも成功したいと思うのです。
新日石、中国の給油所で自動車整備サービス(日経)
新日本石油は国営石油会社の中国石油天然気(ペトロチャイナ)が運営する中国北京市内の給油所で、独自の自動車整備サービス「Dr・Drive(ドクター・ドライブ)」を16日開始した。両社は昨年12月、同サービスを始めることで合意済み。新日石は今後1年間で実現性を見極め、中国での同サービス拡大につなげる。
-----
ペトロチャイナ(0857HK)のガソリンスタンドがサービスステーションに生まれ変わるということですね。
かつて日本のSSで行われていたサービス、ティッシュ5箱プレゼント!窓拭きにゴミや吸殻の収集などもしてもらえるのでしょうか?
あの頃が懐かしいです。
いい時代でした。
中国石油天然気:CLSA、上場来最高純益を記録か(中国情報局)
中国石油天然気集団(CNPC)傘下の中国石油天然気股フェン有限公司[香港上場、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、0857]について、CLSA証券は投資判断を「買い」に据え置き、目標株価を7.5香港ドルに設定した。16日付で香港・経済通が伝えた。
-----
今日は4%以上の高騰となりました。
2005年8月31日に付けた高値、7.45HK$はもうすぐです。
「今日発表した2005年の石油・ガス生産量は、目標だった前年比約4%増の9億5530万BOEを上回り、前年比5.5%増の10億3400万BOE(石油換算バレル)となった。」(朝日新聞)
中国港湾の貨物・コンテナ取扱量、ともに世界一(チャイナネット)
第11次五カ年計画(2006~10年)期間中、国は水上運輸の急速な発展をより重要なものと位置付け、沿海港湾の貨物取扱い能力を80%以上増強し、適応率(取扱能力対取扱量)を1対1に近づけていく。今後5年の重点事業として▽上海などの国際水上運輸センターの整備▽コンテナ、石炭、輸入石油・天然ガス、鉄鉱石の中継ぎ運輸システムの整備▽港湾の航路条件の改善――などが予定されている。
-----
僕が保有する中海コンテナ(2866HK)は、最近の株価が今ひとつですが、将来性は十分のはず?
招商局国際(0144HK)に乗り換えたほうがいいのかもしれませんが、株価が高すぎて手がでません。
スポンサーサイト
| ホーム |